2022年5月1日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 eq-ehon 和歌山県大阪府 原 真里 はら まり 絵本を通して子どもだけでなくおとなにも幸せになってほしい。右脳を働かせながら自己肯定感もアップ。ともに想いをカタチにしていきましょう。 主な活動地域 大阪 和歌山 オンライン
2022年4月2日 / 最終更新日 : 2022年4月2日 eq-ehon 兵庫県オンライン 中野 弥生 なかの やよい 東京都出身。結婚で神戸へ。その後ノルウェー→茨城→神戸。引っ越しの合間に3人の男の子を出産し育児。育児が落ち着いてきた頃、日本語教師として社会復帰。その後、授業に絵本を取り入れられないか探っていたところ、 […]
2022年3月20日 / 最終更新日 : 2022年3月20日 eq-ehon 奈良県京都府大阪府オンライン 中村 豊子 なかむら とよこ どんな子育てがいいのだろうと試行錯誤した結果、育児迷子になっていました。 よい言葉かけ、各種習い事、幼児教室の体験に行ったり。質のよい教育を求めてお受験した方がいいのかな。でもあれもこれもはできないし。 […]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 eq-ehon 奈良県大阪府オンライン 久野 直子 ひさの なおこ 幼児教室、塾、放課後児童クラブを経て現在は放課後等デイサービスの児発管として、沢山の子ども達と関わって来ました。絵本は子育てや保育のツールとして使用してきて、漠然とその効果を感じてきていましたが、絵本講座 […]
2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 eq-ehon 大阪府オンライン 西家 礼子 さいか れいこ 大阪在住 2男2女の母 保育士 子育てサークル えほんの森 主催 中学の頃から絵本の世界に魅了され、親になってからは我が子に、そして地域のサークルや、小学校などへの読み聞かせも気が付けば20年。 その間に […]
2022年1月2日 / 最終更新日 : 2022年1月2日 eq-ehon 三重県オンライン 後藤 ことは ごとう ことは 後藤ことはです。 「絵本の読み聞かせは子育てに大切」というお話は よく聞いていましたが、 何がどう良いかはわからぬまま、 息子が生まれる前から(おなかにいるときから) 「いいな」と感じた絵本を読んだり、 […]
2022年1月2日 / 最終更新日 : 2022年1月2日 eq-ehon 三重県オンライン にしおかガコ にしおかガコ 絵本講座のおかげで、子供を心から信じてあげられるようになりました。 25年前に教えてほしかった!…というのが、絵本講座に出会った時の最初の感想でした。今、もう25歳と23歳になる2人の息子に、絵本子育てはし […]
2022年1月1日 / 最終更新日 : 2022年1月1日 eq-ehon 大阪府 渡辺 みさ子 わたなべ みさこ 私は3歳、4歳、5歳の孫がいるグランマです。 33年間、絵本と子どもに関わる仕事をしていましたが、 絵本講師になることには、ちょっと躊躇。 年齢という壁を感じていたからです。 でもその壁を乗り越えたこと […]